運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
191件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

緊急事態宣言下でも、政府基本的対処方針におきまして、高齢者障害者など特に支援が必要な方々の居住や支援に関する全ての関係者について事業継続を要請するものとされているところでございまして、介護サービス事業者によるサービス継続していただくために、感染防止策徹底人員基準介護報酬の柔軟な取扱い、また、休業を余儀なくされるような場合でも、通所サービス訪問サービスへの切替えなども要請しているところでございます

堀内斉

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

介護サービス事業所においては、コロナ影響もあって、休業している事業所もあると承知をしています。厚生労働省としては、その実態は把握をしていないということですが、お話を伺ったある都内の介護施設では、四月に入所者職員合わせて数十人が感染をして、通所リハビリを一か月以上休業せざるを得なくなった、そのために数千万円の減収になったということです。

塩川鉄也

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

介護施設在宅サービスの場合ですが、先ほど申し上げましたように市町村の判断によりますが、まずは、病床が逼迫しているときに、こういった高齢新型コロナウイルス感染症患者の方が自宅療養を余儀なくされた場合に、在宅でのサービス提供していただける場合、こういう意向のある介護サービス事業者であって、御本人も介護サービス提供を行う意思がある職員の方、こういった方は優先接種対象としても構わないということをお

大坪寛子

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

それで、資料一を御覧いただければと思いますが、福祉及び介護施設における看護師日雇派遣におけるニーズ等実態調査で、今後も短期就業看護職員を活用するつもりはないという回答が、介護サービス事業所においては御覧のとおり七割弱、障害福祉サービス事業所においては八割近く、児童福祉施設においては八割以上なんですね。これ、やはりニーズがあるとは到底思えないわけです。  

打越さく良

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人田中誠二君) 御指摘福祉及び介護施設における看護師日雇派遣に関するニーズ等実態調査におきまして、短期就業看護職員活用意向の中で、活用するつもりはないとの回答は、介護サービス事業所においては六八・五%、障害福祉サービス事業所においては七六・五%、児童福祉施設においては八〇・一%となっております。

田中誠二

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

診療報酬などの特例や、介護報酬介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱い医療従事者介護障害福祉従事者への慰労金の給付などを行っていることは、必要な政策と認識しています。  介護障害報酬は二〇二一年度もプラス改定とされますが、人材確保に支障を来さぬよう、現場の従事者に報いるよう、確実に処遇改善を進めていくようお願いをいたします。  

逢見直人

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

また一方で、全ての介護サービス事業者に、感染症対策強化業務継続に向けた取組強化として、三年間の経過措置を設けて、指針、計画研修訓練実施を求める、いわゆるBCP計画策定が盛り込まれたところであります。事業所の規模によっては負担感も大きいものであり、政府地方自治体等支援や指南も大変必要だというふうに思います。  とりわけ、基礎自治体との連携が大変重要であります。

田畑裕明

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

介護サービス事業所等における感染拡大防止対策徹底、これを行っていくためには、委員も御指摘もございましたが、平時からの感染症対応力の底上げを図っていくことが必要であるというふうに考えております。  このため、介護事業所における感染対策の具体的な留意点をお示ししながら、感染対策のポイントをまとめたマニュアルあるいは動画等作成、公表をいたしているところでございます。  

こやり隆史

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

介護サービス事業所の支援に対しては、介護報酬上の特例として、一時的に人員運営基準を満たすことのできない場合に介護報酬等を減額しない取扱い等、あるいは通所系事業所利用者居宅を訪問してサービス提供した場合にも介護報酬の算定を可能にする等、柔軟な取扱いを可能としております。  

加藤勝信

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

私どもとして、医療機関、また医療従事者方々、そして介護サービス事業者や介護従事者方々に対してもしっかりとした支援を行っていきたいと思っておりまして、これまで、例えば医療関係でいえば、診療報酬特例的な引上げや様々な支援を行ったことに加えて、第二次補正予算では、例えば新型コロナウイルス感染症患者専用の病院などに対する補助を更に手厚くしていくように、中身を含めた新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金

加藤勝信

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

高齢方等の健康の維持や生活の質の向上の観点から、これまで使っていた介護サービス事業所のつなぎ直しなど、円滑にサービス利用を再開していただくための推進策を考えてまいります。考えてまいりますと言いましたのは、今、二次補正がありますので、それに組み込んでいきたいというふうに思っております。  

小島敏文

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

国務大臣加藤勝信君) 令和二年度第一次補正予算において、新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業等を盛り込ませていただいて、当該事業で様々な介護あるいは障害における事業所に対する支援をさせていただいたわけでありますけれども、補助率については今委員からお話がありましたように、三分の二が国で、三分の一が地方公共団体負担、それについてはいわゆる地方創生臨時交付金

加藤勝信

2020-05-22 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

最後に、時間がございませんので、簡単に厚生労働省にお聞きいたしますけれども、今、居宅介護サービス事業者と老人ホーム等が同じ敷地とか同一建物にある場合には、一回のサービスについて、自宅居宅サービスを受ける方に比べて老人ホーム内でサービスを受ける方は経費が違うんですけれども、それに対して御指摘がされておるところを会計検査院の方から簡潔にお願いいたします。

矢上雅義

2020-05-15 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

介護サービス事業者や障害福祉サービス事業所休業要請対象ではないため、自治体感染拡大防止協力金支給はされません。しかし、感染リスクを恐れて自主休業をしているところも多く、事業継続しているところも、利用者側の自粛によって収入が激減している一方で家賃等事業費はかかり続けるので、このまま長引けば倒産が相次ぐということが予想されます。

山田美樹

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

加藤国務大臣 既に、今回の補正予算で、介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業ということで、今まで局長からも答弁をさせていただきました、こうした施策もさせていただいております。よりわかりやすくということで、更にそれぞれの事業所方々が使っていただきやすくしていきたいというふうに思っております。  

加藤勝信

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

加藤国務大臣 今お話がありましたように、令和二年度補正予算新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所などに対するサービス継続支援事業は、国が三分の二、都道府県等が三分の一、都道府県等負担分については、いわゆる地方創生臨時交付金対象となることで、実質的には全額国費負担ということになっておりますけれども、これの中で今足りるのかという議論が当然出てまいります。  

加藤勝信

2020-04-30 第201回国会 参議院 総務委員会 第13号

政府といたしましては、訪問サービス等提供に当たりまして、地域の保健所と相談し、感染症防止徹底した上で必要なサービス提供が行われるよう周知を図るとともに、介護サービス事業所等におきまして新型コロナウイルス影響により職員が不足した場合においてもサービス継続的な提供につながるように、一時的に人員運営基準を満たすことのできない場合にも介護報酬などを減額しない取扱いとするとともに、訪問介護等につきまして

諏訪園健司

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

支援部長     渡邉 政嘉君        国土交通省大臣        官房審議官    福田 守雄君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○社会保障及び労働問題等に関する調査  (新型コロナウイルス感染症影響下における  雇用・失業対策に関する件)  (新型コロナウイルス感染症に係る検査・医療  体制に関する件)  (障害福祉介護サービス事業

会議録情報

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

ただ他方で、今の介護保険制度という中でいうと、ケアマネの方はあくまでもケアプラン作成介護サービス事業者との調整本務とされておりますので、この防災に関する言わば業務ということを実施をされ、それを介護報酬上評価するというのはなかなか難しいなというのが今の状況ではあります。  ただ、御指摘のように、それぞれの都道府県で、いろんな自治体でいろんな取組がなされております。

加藤勝信